運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

そのような中で、当時、文部省は見切り発車とも思える資格創設に踏み切りました。  臨床心理士資格認定協会としては、民間の資格であるこの臨床心理士をいずれ国家資格に衣替えするという大きな目標を掲げながら懸命に努力をされてきましたけれども、今日まで実現できませんでした。ただ、今年、紆余曲折の末、国家資格心理職として公認心理師が初の試験を行われたというふうに聞いております。

伊藤孝江

2018-11-21 第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号

新たな在留資格創設にかかわって、出入国の管理政策について、労働者だけでなく生活者としての視点が必要であるということで、地域社会との共生が円滑に進むよう、多文化共生政策を連動して考慮していかなければならないのではないかというふうに地方自治体の方はおっしゃっておりますが、その辺についてお答えをいただきたいと思います。

松田功

2018-05-31 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

一 土地改良法事業参加資格者耕作者とすることを原則としている趣旨を踏まえ、土地改良区の業務運営について、耕作者意見が適切に反映されるよう、准組合員資格創設趣旨について周知徹底すること。  二 財務会計制度見直しに当たっては、複式簿記会計の円滑な導入が図られるよう、研修の実施等必要な支援を行うこと。  

田名部匡代

2018-05-15 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

記  一 土地改良法事業参加資格者耕作者とすることを原則としている趣旨を踏まえ、土地改良区の業務運営について、耕作者意見が適切に反映されるよう、准組合員資格創設趣旨について周知徹底すること。  二 財務会計制度見直しに当たっては、複式簿記会計の円滑な導入が図られるよう、研修の実施等必要な支援を行うこと。  

亀井亜紀子

2011-04-14 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

今回の改正に照らしてまいりますと、まず、准定期運送用操縦士資格創設でございますが、これはエアライン機の二人での操縦、そのうちの副操縦士に特化した操縦士資格ということで、その養成に当たりましては、初期段階からエアライン機運航環境を想定した訓練が長期かつ重点的に実施されますので、エアライン機操縦技能について効果的にその技能を付与することが可能であると考えております。

本田勝

2006-12-07 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

諸般の事情によりまして、結果的に業務権限、いわゆる独占業務のある資格創設というのは見送られまして、皆様御存じのように、建築士法の第二十条第五項に書いてありますように、ちょっと読み上げますと、建築士は、大規模建築物その他の建築物建築設備に係る設計又は工事を行う場合において、建築設備に関する知識及び技能につき建設大臣が定める資格を有する者に意見を聴いたときは、設計図書又は工事監理報告書においてその旨

牧村功

2005-07-15 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

古本伸一郎君紹介)(第二八五四号)  学校教育での難病理解に関する請願御法川信英紹介)(第二八五五号)  アレルギー性疾患、特にアトピー性皮膚炎学校病指定に取り入れることに関する請願塩川鉄也紹介)(第二九六二号)  学費値上げストップ大学予算増額に関する請願石井郁子紹介)(第二九六四号)  子どもが伸び伸びと学べる学校に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第二九六五号) 七月四日  臨床心理職国家資格創設

会議録情報

1998-10-09 第143回国会 衆議院 建設委員会 第3号

――――――――――― 九月二十一日  関越自動車道上越線の暫定二車線区間の完成四  車線化早期実現に関する請願堀込征雄紹介  )(第一八三号)  同(小坂憲次紹介)(第二六六号)  同(北沢清功紹介)(第三三六号) 同月二十八日  住宅都市整備公団の公平・公正な価格政策の  実施、情報開示に関する請願秋葉忠利紹介  )(第四四九号) 同月三十日  建築設備士に対する建築士に準ずる資格創設

会議録情報

1998-06-18 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第18号

会議に付した案件川辺川ダム建設の中止に関する請願(第二四号  外七件) ○生ごみなど未利用有機物資源化有効活用の  推進に関する請願(第六〇号外一件) ○川辺川ダム建設事業促進に関する請願(第二  八〇号) ○川辺川ダム建設事業促進に関する請願(第五五  六号外五件) ○建設産業における下請業者等救済制度確立  等に関する請願(第七四〇号外一二件) ○建築設備士に対する建築士に準ずる資格創設

会議録情報

1998-06-18 第142回国会 衆議院 建設委員会 第15号

 同(山元勉紹介)(第五三七六号)  同(小林守紹介)(第五四一〇号)  同(並木正芳紹介)(第五四一一号)  同(原口一博紹介)(第五四一二号)  同(保坂展人君紹介)(第五四一三号)  国民本位公共事業建設行政民主化に関する請願権藤恒夫紹介)(第五三二四号)  同(山花貞夫紹介)(第五三二五号)  同(山花貞夫紹介)(第五三七〇号)  建築設備士に対する建築士に準ずる資格創設

会議録情報

1998-05-22 第142回国会 衆議院 建設委員会 第14号

 辞任         補欠選任   畑 英次郎君     松崎 公昭君   平野 博文君     石井 紘基君   市川 雄一君     大口 善徳君 同日  辞任         補欠選任   石井 紘基君     平野 博文君   松崎 公昭君     畑 英次郎君   大口 善徳君     市川 雄一君     ————————————— 五月二十一日  建築設備士に対する建築士に準ずる資格創設

会議録情報

1992-12-10 第125回国会 参議院 建設委員会 第3号

内閣提出衆議院  送付) ○公団住宅の建て替えに関して従前居住者の戻り  入居と定住を保障する家賃制度確立と高家賃  化の抑制に関する請願(第二七号外一三件) ○第十一次道路整備五箇年計画の総投資額七十六  兆円の確保に関する請願(第三一号) ○急傾斜地崩壊対策事業の充実・強化に関する請  願(第四八号) ○第十一次道路整備五箇年計画投資規模確保等  に関する請願(第五〇号) ○建築設備士資格創設

会議録情報

1992-06-19 第123回国会 衆議院 建設委員会 第14号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  請 願    一 尾瀬の水の広域的運用に関する請願小渕恵三紹介)(第二九四号)    二 尾瀬分水反対に関する請願伊東正義君外一名紹介)(第四四二号)    三 建築設備士資格創設に関する請願粟屋敏信紹介)(第四五五号)    四 同(小沢辰男紹介)(第四五六号)    五 同(尾身幸次紹介)(第四五七号)

会議録情報

1992-06-18 第123回国会 参議院 建設委員会 第11号

一朗君        建設省河川局長  近藤  徹君        建設省住宅局長  立石  真君    事務局側        常任委員会専門        員        駒澤 一夫君     —————————————   本日の会議に付した案件都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法  律案内閣提出衆議院送付) ○尾瀬の水の広域的運用に関する請願(第八二号  ) ○建築設備士資格創設

会議録情報

1992-05-15 第123回国会 衆議院 建設委員会 第10号

異動 五月十五日  辞任         補欠選任   石井  智君     小林  守君 同日  辞任         補欠選任   小林  守君     石井  智君     ————————————— 五月十四日  有料道路通行料金身体障害者割引制度に対する  内部障害者等への適用拡大に関する請願(村井  仁君紹介)(第一九八四号)  同(島村宜伸紹介)(第二二七五号)  建築設備士資格創設

会議録情報

1992-04-15 第123回国会 衆議院 建設委員会 第6号

        室長      杉本 康人君       ————————————— 委員異動 四月十五日  辞任         補欠選任   萩山 教嚴君     柳本 卓治君   米沢  隆君     和田 一仁君 同日  辞任         補欠選任   柳本 卓治君     萩山 教嚴君   和田 一仁君     米沢  隆君     ————————————— 四月七日  建築設備士資格創設

会議録情報

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

三月十三日  建築設備士資格創設に関する請願岩屋毅君  紹介)(第四八五号)  同(北川正恭紹介)(第四八六号)  同(逢沢一郎紹介)(第五二二号) 同月二十四日  建築設備士資格創設に関する請願原田義昭  君紹介)(第七三九号)  同(臼井日出男紹介)(第八一七号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

  • 1
  • 2